コンテンツへスキップ

60歳からはじめるドイツ語

2025年は7月7日スタートです!

メニュー
  • ホーム
  • 第1~100回
  • 第101~200回
  • 第201~300回 
  • 第301~400回
  • 第401~500回
  • 第501回~600回
  • 始めにお読みください
  • ドイツ語数字まとめ
今日の番組

第505回「時間の復習②」

時間の復習② 昨日と今日は時間の復習です。You Tubeでも練習していただけますので、ぜひ合わせてご覧ください。 さて、時間の復習は、数字の練習と同じように毎シリーズの最初に行っています。具体的に何 …

今日の番組

第504回「時間の復習①」

・時間の復習 今日と明日は時間の復習です。You Tubeでも練習していただけますので、ぜひ合わせてご覧ください。 さて、時間の復習は、数字の練習と同じように毎シリーズの最初に行っています。具体的に何 …

今日の番組

第503回「数字の復習③」

・数字の復習~値段の聞き取り 数字は毎回シーズンの最初に扱っています。ちょっと難しいなと感じる方は、毎シーズンの最初の方で数字のタイトルを順番に見てください。今回は希望の数字をお店で言う、値段を聞く、 …

今日の番組

第502回「数字の復習②」

・旅行で使う数字の練習問題 ■数字の復習 今日は旅行で必要な数字を短い会話の中で練習していきましょう。答えはこのブログの一番最後にあります。 ■「カッコ」の内容になるようにドイツ語を作りましょう。文章 …

更新日: 2024年2月14日2024年7月19日今日の番組

第415回日本語と違う「てにをは」⑤

きょうのまとめ ・3格+4格を取る動詞 ・今日の宿題 ■3格+4格を取る動詞 今週はこれまでに、日本語で「~に」というのにドイツ語では4格を取るものや、反対に日本語で「~を」というのにドイツ語で3格を …

続きを読む
更新日: 2024年2月13日2024年7月18日今日の番組

第414回日本語と違う「てにをは」④

きょうのまとめ ・~に(4格)質問する ・~に(4格)キスする 今日は昨日と反対で「~に(4格)電話する」と同じように「~に」なのに4格を取る動詞を見て行きましょう。 ■~に(4格)質問する Er h …

続きを読む
更新日: 2024年2月14日2024年7月17日今日の番組

第413回日本語と違う「てにをは」③

きょうのまとめ ・誰か(3格)を祝う ・誰かを(3格)許す ■誰かを(3格)祝福する 「誰かを祝福する」時、日本語では「誰かを」となりますが、ドイツ語では3格を取ります。 Ich gratuliere …

続きを読む
更新日: 2024年7月2日2024年7月16日今日の番組

第412回日本語と違う「てにをは」②

きょうのまとめ ・あなたを(3格)助けます~helfen ・あなたを(3格)信じます~galuben ・昨日の宿題 ■あなたを(3格)助けます~helfen helfen~を助けるという動詞は助ける対 …

続きを読む
更新日: 2024年7月2日2024年7月15日今日の番組

第411回日本語と違う「てにをは」①

きょうのまとめ ・日本語と違うてにをは ・電話をかける~anrufen+4格 ・昨日の宿題 ・今日の宿題 ■日本語と違うてにをは ドイツ語を勉強していると、時々~が~を~に~で、を悩みます。日本語は「 …

続きを読む
更新日: 2024年6月29日2024年7月12日今日の番組

第410回「日付の言い方②」

きょうのまとめ ・日付の言い方② ・今日の宿題 ■日付の言い方② 誕生日の日付けを言う時は「〇日に~」ですのでanが必要です。Tag は男性ですから、an dem(3格)になります。同じ日付けでも1格 …

続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 15 固定ページ 16 固定ページ 17 … 固定ページ 86 次

最近のコメント

  • 第115回放送「お大事に!」 に deutschab60 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に yasu より
  • パスタとソーセージとさよなら に deutschab60 より
  • パスタとソーセージとさよなら に 谷川 京子 より
© Copyright 2025年 60歳からはじめるドイツ語. All Rights Reserved. Yummy Recipe | 作成者 Blossom Themes. Powered by WordPress.