ドイツ語にあり英語にはない

「Du」

ドイツ語にあって、英語にないものを一つ上げるとすれば、この「Du」という単語です。

ドイツ語学習者が必ず悩む単語の一つですね。

ドイツ語には、二人称単数を呼ぶ時、英語で言うYouが、2種類あります。

一つは「あなた」という意味のSie(ズィー)というもの。

そしてもう一つが、このDu(ドゥー)です。

私は関西人なので口ではあなたといいながらも、頭の中では「あんた」と訳しています。

だいたいの人間関係は丁寧なSieからスタートします。

そしてお付き合いが始まって、どこかの地点で、年上から年下へ向けて、または、上司から部下に向けて、はっきりと

「これからはズィーではなくドゥーで呼び合おう!」と宣言されます。

これをきっかけに、その二人は、同僚という見えない距離感がある関係ではなく、信頼できる仲良しになるのです。

気がついたらなんとなくそうなっているというのは、あまりありません。

もちろん、酒場で知り合ったなど、「最初からドゥーで行こうぜ」みたいな人もいます。

間違えてはいけないのは、

例え距離感が遠くても、そして上司の家族であっても、

子どもは最初からドゥーなのです。

私たち日本人も、知らない子どもでも親しい言葉かけをしています。

そして、もう一人、最初からドゥーを使う相手・・・

神様です。

神様はあがめたてまつるものではなく、一番身近にいる存在であり、対等なのです。

写真は「アイゼナッハ バッハの生家」2007年撮影

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です