きょうのまとめ
・日本語になったドイツ語 ・ドイツでも通じる日本語 |
日本語になったドイツ語
日本語になったドイツ語はたくさんあります。医療や登山用語など、多くは明治時代にやってきたドイツ人から広められたと思われます。またベッカライやコンディトライなども最近おしゃれなお店の名前でよく使われるようになりました。代表的なものをご紹介していきましょう。
日本語の意味が違うものは赤で記載しています。
日本語 | ドイツ語 | ドイツ語の意味 |
カルテ(日本語では病院のカルテ) | Karte | 紙などでできた四角いものを意味します。 例 「葉書/Postkarte」「メニュー/Speisekarte」 病院カルテはKrankengeschichteやKrankenakte、Patientenakteなど。 |
オペ | operieren Operation | 手術をする 手術 |
レントゲン(を取ること) | röntgen | レントゲンを撮る |
ヘルツ(Hz/音の高さなど) | Herz | 心臓/心 周波数のHzは発見者ハインリッヒ・ヘルツから来ている上に 綴りが違う。Hertz |
エーデルワイス | Edelweiß | エーデルワイス(花) |
シュラフ | Schlafsack | シュラーフサック(寝袋) |
ワンダーフォーゲル | Wandervogel | ①渡り鳥 ②1900年代にベルリンで発祥の登山をする青年の活動 ③またはそのメンバーのこと |
ヒュッテ | Hütte | 小さな原始的な小屋、または山小屋 |
ザイル | Seil | ワイヤー、ロープの種類 |
ピッケル | Eispickel | ピッケルには複数の意味があります。登山の話の中でPickelと言えば、登山用のピッケルを意味するので通じますが、全く関係のない話題の中でピッケルと言うと、もしかしたら①皮を保存する塩と硫黄の溶液 ②ニキビ ③Pickerl と勘違いされてシールやセロハンテープのようなものと理解されてしまうかもしれません。 |
ゲレンデ(スキーの斜面) | Gelände | ①なだらかな丘陵地 ②工場地帯などの区切られた一画 ③スキーなどの会話の中ではゲレンデで通じます。 |
リュックサック | Rucksack | リュックサックのこと。■発音注意 リュックサックではなく ルックザック、またはルックサックが正しい。 |
シュプール(スキーを滑った後にできる跡) | Spur | ①車などが通った後の線。スキーに限らず。②事件の痕跡など |
バウムクーヘン | Baumkuchen | 日本と同じ、バウムクーヘンです。 |
ザーネ(ザーネクリームというハンドクリーム) | Sahne | ドイツ語では一般的にクリーム状のものをザーネと言いますので、ハンドクリームには限定されません。 |
トルテ(ケーキの一種) | Torte | クーヘンよりも、層や使われている材料が多いものを意味する。クーヘンはどちらかというと焼きケーキに近く、豪華さや華やかさが増すのがトルテ。 |
ベッカライ(商店名に出てくる) | Bäckerei | パン屋のこと。 |
コンディトライ(商店名に出てくる) | Konditorei | ケーキ・菓子屋。 |
シャウエッセン(商品名) | Schau Essen | schauはschauen/見る、essenは食べる。会社HPにはschauはショーにあたると書かれていますが、個人的には、「見ろ、食べろ」と言われているように感じてしかたありません・・・。 |
アルトバイエルン(商品名) | Alt Bayern? | 商品のパッケージにはカタカナで書かれているので表記については不明。アルトは古いとか、年を取っているという意味。バイエルンはドイツバイエルン州(州都はミュンヘン)。 商品説明に「ドイツバイエルン州岩塩使用」とあるので、そこからの由来か? 伝統あるバイエルンのというような意味を出したかったのかもしれません。 |
リート(ドイツリート) | Lied | 歌のことを意味しますので、「ドイツ歌曲」に限定されません。 |
タクト | Takt | ①リズム/拍子 ②音楽小節 指揮棒はTaktstock(タクトシュトック) |
メトロノーム | 日本語と同じ。メトロノームと、それを作ったメトロノームさんを意味する。 | |
コール(合唱) | Chor | 日本語と同じ、合唱を意味します。 Chor Ünungen(コールユーブンゲン)は、合唱つまり、ハモリの練習楽譜ですが、みなさんが受験で使われたものは第1巻でハモリがありませんが、第2巻はハモリの練習になっています。 |
マイスター | Meister | 師匠・マイスター・一番偉い人のこと。 |
メルヘン | Märchen | おとぎ話、メルヘン。作り話。 |
アルバイト | Arbeit | 仕事(日本でいう正社員など、本業のことを言う。)日本語のアルバイトはTeilzeit Job/Teilzeit Arbeitなどで表現。 |
グミ | Gummi | ①天然ゴムなどを使用したゴム製品 ②避妊具 ③消しゴム ハリボのグミキャンディは話題がお菓子の会話であればグミで通じますが商品名は「ゴルトベーレン/Goldbären」が正式名称です。また1匹のグミは「グミベアヒェン/Gummibärchen」と呼ばれています。 |
アレルギー | Allergie | アレルギー |
ホルモン | Hormon | 体の内分泌に関する物質。焼肉は一切関係ない。 内蔵は「die inneren Organe」と言います。 |
ウィンナー(小ぶりのソーセージ) | Wiener | ウィーン人/ウィーン風という意味。 ドイツではこの名前のソーセージがあるがウィーンにはありません。 |
ウィーンナーコーヒー | Wiener Kaffee | ウィンナーコーヒーという名前のコーヒーはありません。 ウィーンで飲むコーヒーはすべてウィンナーコーヒーと言えます。 ホイップの乗ったコーヒーは「アインシュペンナー/Einspänner」 |
ラウム(商品名) | Raum | 空間、部屋という意味。車に限らず。 |
フォルクスワーゲン | Volkswagen | 会社名/車ブランド ただしVolk/国民、Wagen/車両という意味が別にある。 |
スピッツ(犬種) | Spitz | 犬種。ドイツ語では「シュピッツ」と発音する。 他にも ①尖った物 という意味がある。 |
ホルスタイン(牛種) | Holstein | ①牛のホルスタイン(ドイツ語ではホルシュタインと発音) ②ドイツのシュレスヴィヒホルシュタイン州の一部のことを言う |
ハイター(商品名) | heiter | ①空が高く晴れていること。②陽気・気分がいいこと |
シュプレッヒコール | Sprechchor | 同じことを大勢でいうこと。sprechen/話す と Chor/合唱の複合語 |
ドイツでも通じる日本語
反対に日本語のままドイツやオーストリアで使われている言葉があります。日本でいう冬みかんが「サツマ」または「サツマス」と呼ばれていますが、それ以外は、私たちと認識は同じです。
ドイツ語 | 意味 |
Kinomo | きもの |
Sushi | 寿司 |
Satsumas | みかん(冬みかん) |
Chojuro | 長十郎梨 |
Kaki | 柿 |
Kakishibu | 柿渋 |
Emoji | 絵文字 |
Tsunami | 津波 |
Shiitake | シイタケ |
Tofu | 豆腐 |
Kawaii | かわいい |
Judo | 柔道 |
Kendo | 剣道 |
Karate | 空手 |
Matcha | 抹茶 |
Tatami | 畳 |
次回は、「数字の復習①」