今日のまとめ
| ・見出しの次の段落を読んでみよう ・昨日の宿題 ・今日の宿題 |
■見出しの次の段落を読んでみよう
昨日は下のテーマ(見出し)を訳しました。「A1の小型バス事故で4名負傷」でしたね。今日はその続きの段落を読んで行きましょう。


この中で初級学習者のみなさんがわからないかもしれない単語はおそらく3つくらいではないでしょうか。例えば、
verunglückt/事故に合う
この単語の中にunglückという単語が隠れています。そこからも想像できますね。
offenbar/明らかな・明らからしい・どうやら
Sekundenschlaf/居眠り
長い単語に思えますが、二つに分けると理解できます。sekundenとschlafです。
他の単語もリストにしておきます。
| In Wien | ウィーンで |
| ist | sein動詞、あとからくるverunglücktとセットで過去分詞形を作る。 |
| ein Kleinbus | 小型バス |
| auf der Autobahn A1 | 高速道路A1番上で |
| verunglückt. | 事故に合う |
| Vier Menschen | 4名 |
| wurden | 受け身werdenの過去形 |
| dabei | その際 |
| am frühen Sonntagmorgen | 日曜の早朝 |
| verletzt, | 負傷する |
| zwei von ihnen | その中の2名 |
| schwer. | 重い(この場合は重症) |
| Offenbar | ~らしい、どうやら |
| war | sein動詞の過去形 |
| der Fahrer | 運転手 |
| des Wagens | 車の(2格で前の運転手にかかる) |
| in einen Sekundenschlaf | 居眠りの中に |
| gefallen. | fallen落ちるの過去分詞 |
対訳(いろいろな語順でOK)
ウィーンの高速道路A1で小型バスが事故を起こした。
日曜早朝に4人が負傷し、うち2人が重傷を負った。
運転手は居眠りをしていたようだ。
■昨日の宿題
1. 高速道路A2上の事故で3名が生命の危機

2. 18歳の歩行者(女性)が大学近くの自動車事故で死亡

3. 祖母、祖父、3人の孫-事故の悲劇はこのように起きた

■今日の宿題
・昨日のタイトルの中から一つ見だしの次の文章を掲載しますので、どのタイトルの記事であるのかを考えた後で、全文訳してみましょう。

次回は、第444回「新聞を読もう➃」
